くらしのマーケットの口コミはやらせなのか?

9.くらしのマーケット 口コミ やらせ アイキャッチ-min

くらしのマーケットの口コミはやらせなのか?

くらしのマーケットの口コミはやらせの可能性が低いです。

口コミはサービスの支払いを済ませた後、一度だけすることができます。修正も不可なのでやらせがしづらくなっています。

この記事では、くらしのマーケットの口コミのやらせの見極め方や、トラブルなく依頼する方法を解説します。

目次

くらしのマーケットの口コミはやらせの可能性が低い

口コミが書けるのはサービスの支払いを済ませた後のみ

くらしのマーケットで口コミを書けるのは、実際にサービスを利用し支払いを済ませた人のみになります。

掲載されている口コミはやらせの可能性が低いです。

メッセージのやりとりだけしてキャンセルした場合や、業者都合でキャンセルされたという場合は口コミを投稿することができません。

業者側も口コミを操作することができないので信頼してもよいと言えるでしょう。

参照 くらしのマーケットは危ない??

口コミを書き込めるのは一度きり

くらしのマーケットの口コミは一度きりしか投稿することができません。

書き込めるタイミングもあらかじめ設定されているため、実際にサービスを利用した人の実体験が書かれています。

書き込めるタイミングは、サービス利用後の支払いを済ませた後のみになっています。

くらしのマーケットのやらせの口コミが少ない理由の一つです。

9.くらしのマーケット 口コミ やらせ 1-min

口コミは投稿した後修正できない

くらしのマーケットの口コミは投稿した後、修正できない仕組みになっています。

やらせでもやらせでなくても、口コミを書き込むには、くらしのマーケットから送られるメールから専用URLにアクセスする方法があります。

もう一つは、くらしのマーケットのマイページトップから「このサービスの口コミを書く」を選択し投稿する方法です。

投稿自体簡単ですが、投稿した後に変更することはできないため注意しましょう。

9.くらしのマーケット 口コミ やらせ 2-min

サクラややらせの口コミをする方法は応援口コミで端末を切り替える

くらしのマーケットの掲載されている口コミは2種類あります。

くらしのマーケットを介してサービスを実際に利用した人の口コミ。

くらしのマーケットを介さず業者の自社集客によって書き込んでもらった口コミ(=応援口コミ)があります。

応援口コミは、端末を切り替えることで一人でも複数の口コミを投稿することができるため、場合によってはサクラややらせの可能性も考えられるので注意しましょう。

参照 くらしのマーケットで直接取引は禁止

応援口コミの書き方

くらしのマーケットの応援口コミの書き方は、業者側が出店者専用のログインページにアクセスし、メニューから「応援口コミを獲得する」を選択。

そこに表示されたURLをコピーし、口コミを書く人に送付します。

応援口コミを書く人は、送られたURLにアクセスして直接口コミを書き込めば完了です。

応援口コミは「ゲストユーザー」表記で業者ページに公開されます。

複数の端末でやらせの投稿ができてしまいます。

9.くらしのマーケット 口コミ やらせ 応援口コミ-min

応援口コミの投稿ページ

(参照)くらしのマーケット公式-応援口コミの投稿

くらしのマーケットの口コミでサクラを見極める方法

投稿者の名前が登録名になっている

簡単な見分け方としては「投稿者」の名前をチェックする方法があります。

実際にくらしのマーケットでサービスを利用した人は、本名ではない登録名で口コミが掲載されます。

外部から書き込んだ応援口コミには「ゲストユーザー」や「匿名」名義で口コミが掲載されているので見分けが簡単です。

やらせの口コミはゲストユーザーや匿名で投稿される可能性が高いので注意しましょう。

良い口コミがゲストユーザー名義だらけ

くらしのマーケットの口コミには★5段階で評価が付きます。

★1が低評価、★5が高評価になります。

ユーザー名義の口コミが★1〜2ばかりなのに、ゲストユーザー名義の口コミが★5ばかりになっているとやらせが疑われるので注意が必要です。

ゲストユーザー名義の口コミには「この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり—」と注意書きが書かれているので、確認しましょう。

9.くらしのマーケット 口コミ やらせ ゲストユーザー-min

口コミ件数よりも口コミの内容を重視する

くらしのマーケットでまだ出店して間もない出店者は、口コミが少なくなってしまいます。

口コミ件数の多さだけで判断しないことも大切です。

出店して間もない出店者だと口コミ件数が少ないのは当たり前なので、件数よりも口コミの内容を重視すると良いでしょう。

やらせの口コミを見極めることもそうですし、良い業者を見極めることにも繋がります。

くらしのマーケットのやらせではない悪い口コミ

業者都合のリスケトラブル。急に変更するのはやめてほしいですよね。

経験の少ない業者だと、こういった故障のリスクがあるので注意です。

故障した際はくらしのマーケット補償制度を利用しましょう。

くらしのマーケットのやらせではない良い口コミ

くらしのマーケットでうまく依頼すると安くできる良い例です。

くらしのマーケットで人気のカテゴリの一つの格安引っ越しは満足度高いですね。

不用品回収もくらしのマーケットで人気のサービスです。

他にもいろんなサービスが充実しているので面白いですね。

くらしのマーケットのやらせの口コミを見極め利用するメリット

口コミや顔写真がありどんな業者かわかる

くらしのマーケットで依頼することのメリットは、業者の顔写真や口コミがわかりやすく表示されている点です。

顔写真は、ほぼ全ての業者が載せていて、どんな人なのか印象がつかみやすいです。

顔写真以外にも、サービスの写真が載っていることが多いので、作業のイメージがつかみやすいのも特徴です。

口コミもやらせが少なく、依頼完了した依頼者が正直に評価しているので、信ぴょう性がありイメージしやすいです。

9.くらしのマーケット 口コミ やらせ 2枚目以降-min

サービスが300種類以上と豊富

くらしのマーケットには約300種類以上のサービスが登録されています。

ハウスクリーニングから、リフォーム関連、引っ越し関連などがあります。

くらし関連は依頼できないことがないくらい充実していますので、住まいの水道トラブルなども対応できます。

カテゴリによっては、出店者の数が変わっています。

地域ごとに分かれており、自分の地域にはないこともありますので、やらせではない口コミやサービスごとに見ていきましょう。

くらしのマーケットのカテゴリ一覧

(参照)くらしのマーケット公式-カテゴリ一覧

見積もりをしなくても料金が決まっている

くらしのマーケットでは、見積もりをしなくても料金が決まっている点です。

一般的な工事は、見積もりを取る作業がありますが、くらしのマーケットでは料金が決まっており、わかりやすいです。

料金が決まっているのでやらせの口コミ以外にも他業者の費用の比較もできます。

見積もりの手間も省けるのでくらしのマーケット便利です。

良い業者がランキング形式で表示されている

くらしのマーケットは、いい業者がランキング形式で表示されています。

くらしのマーケットでは、独自の評価でランキングがあり、いい業者ほどランキングが高いです。

迷ったら、1位~3位の業者を選べるので安心ですね。

値段だけでなく、やらせではない口コミサービスの内容も評価の参考にし、総合的に良さそうな業者を選びましょう。

くらしのマーケットでやらせではない口コミに書かれた危ないトラブル

追加料金を取られた

実際に起こったケースでは、予定していた料金以外に、追加料金を取られてしまったということがあります。

くらしのマーケットでは、サービスの金額が決められています。金額を出店者と依頼者がお互いに把握し、契約の成立になります。

いざ当日になり、トラブルが起こる、出店者が作業内容を完全に把握していなく追加工事が発生し、高額の追加費用を請求されてしまったケースがあるので口コミもチェックし注意しましょう。

参照 くらしのマーケットはなぜ安い??

予約当日業者が来なかった

くらしのマーケットで予約をしていたのに、当日業者が来なかった。

業者が時間通りにこなかったなんていうトラブルがあります。

良い業者だと前日に確認の電話があり、明日よろしくお願いしますと連絡があります。

総じて口コミもやらせがなく、良い評価が多くなっています。

普通はドタキャンが起こりませんが、中には悪質な業者がいることも事実です。

家の物を壊されてしまった

くらしのマーケットで起こったトラブルとして、家のものを壊されたケースがあります。

格安引っ越しを依頼して、運搬中に物にぶつかって壊されてしまった。

エアコン取り付けを依頼して、エアコンの穴を間違えて開けられてしまった。

エアコン清掃を依頼し、綺麗になったが、冷房や暖房の効きが悪くなってしまった。

どんなサービスでも、様々なトラブルが発生していますので口コミをチェックしましょう。

出店者が無許可で営業していた

くらしのマーケットのサービスの中には、資格がないとできない作業があります。

資格や許可を持っていなく無許可で営業している業者に依頼してしまい、トラブルが起こっています。

例として、格安引っ越しの場合は「軽貨物運送業」の許可が必要、エアコン取り付けは「電気工事士」の資格が必要です。

資格がない場合は法律違反になりますので、許可を取っているかどうかは口コミではなく出店者ページでしっかりチェックしましょう。

作業後の機器トラブルに対応してくれなかった

くらしのマーケットの作業完了後に機器トラブルが起こってしまったが、業者が対応してくれなかったという事例があります。

エアコンクリーニングをしてもらったが、エアコンがつかなくなってしまった。

ハウスクリーニングで換気扇やレンジフードの清掃をしてもらったが、作動しなくなった。

通常の質の良い業者だと作業後のアフターフォローがしっかりしていますが、質の悪い業者は対応してくれません。

質の悪い業者にあたってしまった

くらしのマーケットに登録されている業者は、個人事業主や、中小企業の割合が高く、質の悪い業者がいます。

サービスの品質が悪かったり、対応が悪かったりします。

大手と比べたら、個人や中小企業質の方が質の悪い業者が多くいるのも事実です。
中には大手以上のサービスを提供しているところもあります。

やらせの口コミがなく評価も高くなります。

うまく業者を見極めて良い業者に依頼したいですね。

やりとりの返信が遅い、もしくは来ない

くらしのマーケットでは出店者(業者)と予約や作業内容のやりとりを、くらしのマーケット上にてメッセージでやりとりします。

メッセージの返信が遅すぎる、もしくは来ない出店者が残念ながらいます。

出店者側が作業中で返事が出来ないのは仕方ないことですが、できれば連絡が欲しいですよね。

他にも忙しく連絡できない、単にやる気がないという理由もあります。

くらしのマーケットでやらせの口コミを見極めいい業者を選ぶ方法

くらしのマーケットの口コミや顔写真で判断する

くらしのマーケットで依頼するときはしっかりとした業者さんの見極めが重要です。

各業者の口コミがあるので良い評価と悪い評価を確認しましょう。

くらしのマーケットでは口コミのテンプレートが用意されてませんので、依頼者ごとに口コミの内容が違います。

もし低評価や悪い口コミがついていたとしても、その口コミに返答し改善しようとしている業者もいますので、確認しましょう。

くらしのマーケットへようこそ ご利用の流れ

(参照)くらしのマーケット公式-はじめての方へ

業者の評価の平均が高いかチェック

くらしのマーケットでは、口コミや評価があり、評価の平均が数字で表示されています。

★5段階評価で、選ぶ基準があります。

平均4.8以上の出店者、できれば4.9以上の出店者を選べば失敗は少ないです。

平均4.8以上、4.9以上の評価は、★1や★2のトラブルが起き悪い評価があるとなかなかこの数字になりません。

サービスによっては、中には平均4.8以上の出店者がいない場合もあります。

料金とオプションをしっかり比較する

くらしのマーケットでやらせの口コミ以外にも料金とオプションをしっかりと比較しましょう。

作業料金と作業内容の判断材料として以下のものがあります。

「基本料金」
「オプション料金」
「詳しいサービス内容」
「作業内容」

この4つを必ずチェックしましょう。

詳しいサービス内容のところにも、業者によってはオプション内容と料金が書かれている場合もありますのでチェックしましょう。

写真と作業内容を細かく伝える

くらしのマーケットで依頼するときは、写真と作業内容を細かく伝えることです。

依頼したい内容について、業者のページに「このサービスについて質問する」という項目があるので、一度質問のメッセージを送ってみましょう。

作業を依頼したい写真と、作業内容を伝えましょう。

返信の早い業者ですとすぐ返ってくるので、事前に作業範囲の食い違いを防ぐことができます。

業者とやりとりして返信が早いか?

くらしのマーケットで実際に日程を第三候補まで選び、仮日程を送ると、出店者から返信があります。

返信が6時間以内、遅くとも12時間以内に返信がある業者がオススメです。

返信が早いかどうかで出店者のやる気がわかります。

返信が早いに越したことはないですが、忙しく人気の出店者は、日中作業していることがあります。

どんなに忙しくても、12時間以内には返信があるので、ひとつの判断基準にしましょう。

くらしのマーケットのやらせの口コミを見極めトラブルなく依頼する方法

カテゴリの中から依頼したいサービスを選択する

カテゴリの中から依頼したいサービスを選択しましょう。

今おすすめ、人気のカテゴリ、今すぐ来てくれるカテゴリ、カテゴリから探す、サービスランキングなどがあります。

サービスを選んだことがある人は、あなたが最近閲覧したサービス、検索履歴からも選ぶことができます。

現在検索欄はありませんので、「カテゴリから探す」を選んで探しましょう。

地域を選択する

次に地域を選択します。

くらしのマーケットで依頼したいサービスを選んだら、エリアを選択という欄を選びましょう。

依頼したい場所の住所を、「郵便番号から探す」「現在地から探す」「都道府県から探す」の中から選んで、入力していきましょう。

サービスによっては、いきなり住所を選ぶ項目が出てくることがあるので、各項目を入力しましょう。

業者を選ぶ

地域を選択したら、業者を選びましょう。

カテゴリを選ぶと、ランキング形式で出店者の一覧が表示されるので、顔写真ややらせではない口コミ、評価、サービス内容、料金を確認します。

並べ替えもできます。

料金が安い順、口コミが多い順、口コミ評価の高い順に並び変えも可能です。

出店者の詳細ページから、「検討リストに追加する」選ぶとブックマークできて、後でじっくり検討することもできます。

スケジュールから日程を選び仮予約する

出店者のスケジュールから日程を選び仮予約しましょう。

出店者の詳細ページから「予約日時を入力する」を選んで必要事項を入力してください。

訪問日時を、何年何月何日、時間を第三希望まで選択し、数量、オプション、料金を確認しましょう。

名前、訪問先、電話番号、お支払い方法すべて入力し確認できたら、確認画面に進み、「予約リクエストに進む」クリックしましょう。

メッセージ機能で業者と連絡をとり、予約確定する

出店者とメッセージ機能で業者と連絡をとり、予約確定しましょう。

日時やサービス内容について確認したら、予約を確定します。

メッセージの返信が早い、メッセージ内容が丁寧かどうかも一緒にチェックしましょう。

予約の確定は、出店者が行います。出店者から、この作業内容や日時でいかがでしょうか?とメッセージで質問がくるので、確認し良ければ返事をしましょう。

サービスを実施してもらう

実際にサービスを実施してもらいましょう。

業者によって、予約日時の前日に、確認の電話がくることもあります。

依頼者が予約を忘れていて、当日現地に行ったら不在だったというトラブルを未然に防ぐためです。

可能な限り、電話に出て、出られない場合も折り返し連絡しましょう。

判断材料はやらせではない口コミだけでしたが、電話ではじめて出店者と会話できるので、どんな人か分かるのもいいですね。

サービス完了後、口コミで評価する

サービス完了後、口コミで評価しましょう。

今後同じように依頼したい人の参考になり、出店者の評価につながるので、良い対応だった、トラブルがあっても正直に口コミ情報を入力しましょう。

口コミは身バレしたくない人向けに、匿名でも投稿ができますので、匿名を選びましょう。

口コミや評価をしたら、完了です。

領収書が必要な方は、出店者に作業当日にもらうか、メッセージで依頼することをお忘れなく。

くらしのマーケットで直接取引とせず、万が一トラブルが起こった時の補償は?

損害賠償補償制度

くらしのマーケットでは、トラブルが起こった際くらしのマーケット独自の補償制度を利用できます。

「損害賠償補償制度」・・・業者と連絡が取れる場合に利用可能

くらしのマーケット経由で予約をした作業で問題が発生した場合、修理にかかる費用などを、最高1億円まで補償します。

主に以下3つの、出店者が発生させた対人・対物事故を補償します。

  1. 作業中の事故
  2. 作業後の事故
  3. 預け物の保管中の事故

まとめ

くらしのマーケットの口コミはやらせなのか?

くらしのマーケットの口コミはやらせの可能性が低いです。

口コミはサービスの支払いを済ませた後、一度だけすることができます。修正も不可なのでやらせがしづらくなっています。

やらせかどうか見極め、良い業者を選び有効にくらしのマーケットを利用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次